ゆっくりするブログ

最近SNS中毒になっていたのでゆっくりしようと思って。

2015-01-01から1年間の記事一覧

再び何もしない一日

また起きてだらだらとニコ生を見て一日が終わった。 まあこういう日もあっていいでしょう。

何もしない一日

昼過ぎに起きてSplatoonやって、ニコ生観て、課長のマリオメーカーニコ生観て終わった。 そして、「ブレイキング・バッド」を5話まで観た。 まあこういう日があってもいいでしょう。

日々のこと

本当に忘れていくので書いていった方がいいなぁ。 今日は会社の同チームの方の最終出社日だった。2年3ヶ月ということだったのだが、自分はその人よりも1ヶ月早く入社したので今の会社に入ってから2年4ヶ月経ったということになる。 2年4ヶ月、あっと…

今年読んだ本

これ以外にもあると思うけど、記憶にないのでまあ無視する。 ○読了 Land of Lisp Efffective Ruby すべてがFになる 冷たい密室と博士たち 笑わない数学者 詩的私的ジャック 封印再度 森博嗣のミステリィ工作室 ふつうのLinuxプログラミング 占星術殺人事件 …

古くならない

古くならないことが良いこととされている。 しかし果たしてそうだろうか。それは、本質的なものかもしれないけど太古の昔から何も変わっていないということじゃないだろうか。 90年代前半のドキュメンタリー番組を観た。意味不明なカメラワーク、主題と関係…

ゲームやりすぎ問題

10月のスプラトゥーンプレイ時間が120時間だった。 別に、普通に会社員しているのだけど1日に4時間はやっていることになるし、実際それくらいはやっているだろう。プレイ時以外でもスプラトゥーン配信とか動画とかをみているので、4時間以上使っている。 別…

本買う

今読んでるやつを読み終わるまでは買うまいと思ってたんだけど、買ってしまった。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00SW17V7E macroの本。ちょうど、macroの使いどころとかよくわかっていなかったので。 サンプルを読んでいてコレは買うしかないと思った。kindl…

フル稼働

最近マジでフル稼働である。まあ、フル稼働でも怠けててもどっちでもそれが自分の全力なのだけれど。 「どうしても怠けてしまうのは、実はそれも全力。それ込みでベストを尽くしていると言える。つまり皆、常にベストを尽くしている」と言ったら弟がめっちゃ…

ClojureScript

なんかWeb Workersを使うためのライブラリのservantとomがバッティングするので、ClojureScriptのことをちゃんと知ったほうがいいなと思ってこれを読んでいた。 O'Reilly Japan - 入門 ClojureScript すごくサクサク読める本で、2時間で半分くらい読めた。今…

ボルダリング

2回目のボルダリングやってきた。前回よりちょっとだけ登れるようになった。 これは進捗を感じれるから面白いと思った。筋トレをちょっとずつやっていこうと思う。 筋トレは続かないたちなんだけど、ボルダリングは壁を登る目的があるからそれで地道にやって…

ガジェット愛

自分は一応理系で、今はエンジニアとして仕事をしているんだけれども、ガジェット愛が全くない。 Apple製品はシンプルだから好きだけど、逆に言うとガジェット愛な人は別にApple製品好きじゃないだろうとも思うし。 もう一生iPhone5Sでいいし、MacBookAirで…

シェア

街ですごい美人を見たら誰かに言いたくなる。中には「さっき見た女の子可愛かった」とツイートする人もいるだろう。 自分が好きなものを他者に共有して共感を得たいからそう思うんじゃないかと思っている。 多分、アイドルとか、アニメの女の子ってTwitterと…

コンビニのロス

コンビニで並んでて、もう少しで自分の番という時で自分の後ろには誰もいない時に、「こちらのレジ、どうぞ〜」と言われて、隣に誘導されるのが気になる。 隣に動く頃にはもう最初のレジの人は作業を終えてて、こっちとしては別に応援が来てくれてもくれなく…

カレー

自炊して食費を浮かせたいのでカレー作ってる。 スパイスをいろいろ入れているので多少はお金かかってるんだけど、めちゃくちゃウマい。

開発対決

会社でWebアプリの開発対決をやることになった。 話題のsingle web applicationに興味があったので、せっかくならこれで何か作ろうかな。 ayronwohletz.com | Single Page Web Apps with a Full Clojure Stack Chestnutというテンプレートがあるらしい。 し…

アニメーター見本市

ニコ生の番組を観てた。ホリエモンが言いたい放題だったけど、素人目にはその通りだと思った。 なんか、いまいち突き抜けたものがないというか。 物語と映像の融合、実写とアニメの融合、実写的と劇画的の融合、そういった演出的なことについて全然良いと思…